•  新年あけましておめでとうございます。 旧年中はわたしたちの活動にご参加、ご支援いただきありがとうございます。 昨年は、密になるようなイベントは引き続き中止となりましたが、「3年ぶり」という枕詞でイベントが実施されるなど徐々に感染防止を図りながらの日常的な活動が復活してきたように感じます。 さて昨年の最大にして最悪な出来事は、まだ停戦の兆しすらも見えないロシアによるウクライナへの武力侵攻です。プー... 続きを読む
  • こんにちは、けいです〜暮らしのブログには初めて登場します。日々、らいとぴあで働いております~。 今回、紀要「部落解放研究」第217号に北芝で行われている教育的取り組みについて書いたものが掲載されたため、そのご報告です。 紀要「部落解放研究」についてはこちら 北芝の歴史から、ぴあぴあルームやてらこーちなどの居場所・学習支援、YDPやコーヒー焙煎など、若者支援まで幅広く取り組みを紹介している今回。 北芝の中でこ... 続きを読む
  • 6月18日は、会員さんへの2021年度の活動報告、議案決議を行う通常総会でした。例年は、地域総会と同じ日に時間をずらして開催しており、限られた時間の中で報告を聞いてもらうことに集中していましたが、今年は参加していただくみなさんと話をする時間を増やしました。当日は、オンラインと会場参加あわせて、たくさんの方にご参加いただきました。前半は事業報告、後半はグループワークというながれで、1時間30分の予定を10分弱す... 続きを読む
  • Vol.21ができています!特集テーマはやっぱり「20周年」です。20周年企画として行ったイベントなどのレポートと、時の移り変わりを、組織の変化、人の変化と合わせて見てみるという特集記事になっています。10周年の時にも年表は作成したので、今回は2012年から2021年までの10年間をまとめました。きっと、まとまりきってはいませんが...おもだったトピックを抽出しています。そのほかも、「ぷうフェッショナル」や「わてとこのにい... 続きを読む
  • 新しい年度が始まりましたね!今年度もよろしくおねがいします、さえです。コミュニティ農園の桜もほぼ満開。少し肌寒いけど、いいお天気です。らいとぴあへ行って事務所でなんやかんや話していると、会議をしていた職員の、11ヶ月の赤ちゃんがすぽっと腕の中へ運ばれてきました。そのまま抱っこして、ちょうど用事のあったいこいの家へ。体操終わりで帰るところのおばちゃんたちに出くわし、「いやぁ〜この子、ちゃん?くん?どっ... 続きを読む

暮らしづくりネットワーク北芝

大阪府箕面市にある(特活)暮らしづくりネットワーク北芝のブログです。まちづくりの活動をベースに、地域の中に暮らすすべての人々が幸せに安心して暮らせるよう、教育・福祉の分野にも力をいれています。

プロフィール

大阪府箕面市にある(特活)暮らしづくりネットワーク北芝のBlogです。まちづくりの活動をベースに、地域の中に暮らすすべての人々が幸せに安心して暮らせるよう、教育・福祉の分野にも力をいれています。

暮らしづくりネットワーク北芝

Author:暮らしづくりネットワーク北芝
大阪府箕面市にある(特活)暮らしづくりネットワーク北芝のブログです。まちづくりの活動をベースに、地域の中に暮らすすべての人々が幸せに安心して暮らせるよう、教育・福祉の分野にも力をいれています。

視察について

北芝地域での視察の受け入れは「北芝まちづくり協議会」がおこなっております。 お問い合わせは、箕面市立萱野中央人権文化センター(らいとぴあ21)072-722-7400まで。 視察申込書は↓コチラ↓です。
PDFバージョン
Wordバージョン