暮らしづくり通信 Vol.20ができました。

今回のテーマは「等身大の高齢福祉」
住民主体のボランティア活動の歴史を振り返り、いつもその中心にあった「ボランティアグループがってんだ」を取り上げました。

通信20



数々のつぶやきから生まれたサービス、
終わったものもあれば、続いているものも...
2020年度はほとんどの活動を自粛していましたが、
毎年恒例のおせちづくりは年末に行いました。

今年はコロナウイルスの影響もあってか、過去最多の注文数。
調理に参加するメンバーも、いつもとは少し違う顔ぶれで、
でも手際の良さは変わらずに...
いろんなドタバタはありながらも、助け合ってなんとか無事に年を越しました。


密かなファンがいる「プウフェッショナル〜仕事の邪魔〜」も5回目となりました。
今回は地域住民の「しょうごにい」にインタビュー。
企画のテーマである「仕事の邪魔」を忘れたぷうさんが、結婚のことや家族の話題で盛り上がり、
いつになっても仕事の話が始まらないまま時間切れとなってしまいました。

「ていうかおれ、ずっと仕事の話待機しとったのに!」と最後の最後でしびれを切らすしょうごにいに、
「え?そうなん?ごめん、雑談がいいねんわたし。」
とおとぼけのぷうさん。

「なんやねんそれ!」と言いながらも、
「まぁたしかに雑談がいっちゃんええわ」と帰って行ったしょうごにい。

プウフェッショナルの依頼に対してちゃんと準備してくれて、
そんな人は始めてだったので、あまり深く考えずにやってきた我々も企画の目的に立ち返るきっかけとなったのでした。
インタビューしたい人の仕事場に行って雑談をする=仕事の邪魔 
そういえばそういうことでした。ありがとう、しょうごにい。

雑談の中で自然と仕事の話になったりならなかったり、ということで今後もやっていきたいと思います。

PDFはこちらから

暮らしづくり通信Vol.20

暮らしづくりネットワーク北芝

大阪府箕面市にある(特活)暮らしづくりネットワーク北芝のブログです。まちづくりの活動をベースに、地域の中に暮らすすべての人々が幸せに安心して暮らせるよう、教育・福祉の分野にも力をいれています。

プロフィール

大阪府箕面市にある(特活)暮らしづくりネットワーク北芝のBlogです。まちづくりの活動をベースに、地域の中に暮らすすべての人々が幸せに安心して暮らせるよう、教育・福祉の分野にも力をいれています。

暮らしづくりネットワーク北芝

Author:暮らしづくりネットワーク北芝
大阪府箕面市にある(特活)暮らしづくりネットワーク北芝のブログです。まちづくりの活動をベースに、地域の中に暮らすすべての人々が幸せに安心して暮らせるよう、教育・福祉の分野にも力をいれています。

視察について

北芝地域での視察の受け入れは「北芝まちづくり協議会」がおこなっております。 お問い合わせは、箕面市立萱野中央人権文化センター(らいとぴあ21)072-722-7400まで。 視察申込書は↓コチラ↓です。
PDFバージョン
Wordバージョン