<参加者募集>北芝大解剖!コレクティブタウン北芝 研究シンポジウム

0910.png 

北芝がめざす「誰もが住みやすいまち」は
いったい「なに」で できている??

当の私たちが普段見えていない「なにか」を教えてくれたのは、
地域の外から来た大学の先生や、
別の地域で活動する実践者のみなさんでした。

今回改めて、これまで北芝のことを研究したり関わってくれていた大学の先生や、他の地域の実践者の方たちに来てもらって、北芝について語ってもらいます。

北芝のまちづくりの「なんで?」が、
この場で「なるほど!」に変わるかもしれません。

ご興味を持っていただいたかたは
どなたでも大歓迎です。
ご参加お待ちしています。


<登壇者>-----------------------------------------------
●福原 宏幸 大阪市立大学 大学経済学研究科・経済学部
●野中 康寛 社会福祉法人 一麦会
●高橋 信也 一般社団法人 北海道セーフティネット協議会
       /暮らしの共済サービスせっせ
●坂東  希 敬和学園大学 人文学部 共生社会学科
●穂坂 光彦 日本福祉大学、
       同大学アジア福祉社会開発研究センター
●寺川 政司 近畿大学 建築学部 建築学科
●宮崎 隆志 北海道大学 大学院教育研究院
●池谷 啓介 特定非営利活動法人暮らしづくりネットワーク北芝
--------------------------------------------------------

日時 2017年9月10日(日曜日)
   午後1時30分から5時30分

会場 らいとぴあ21・3階視聴覚室 にて
   大阪府箕面市萱野1-19-4


★お問い合わせ 072-722-7400(らいとぴあ21)担当 尼野・池谷

暮らしづくりネットワーク北芝

大阪府箕面市にある(特活)暮らしづくりネットワーク北芝のブログです。まちづくりの活動をベースに、地域の中に暮らすすべての人々が幸せに安心して暮らせるよう、教育・福祉の分野にも力をいれています。

プロフィール

大阪府箕面市にある(特活)暮らしづくりネットワーク北芝のBlogです。まちづくりの活動をベースに、地域の中に暮らすすべての人々が幸せに安心して暮らせるよう、教育・福祉の分野にも力をいれています。

暮らしづくりネットワーク北芝

Author:暮らしづくりネットワーク北芝
大阪府箕面市にある(特活)暮らしづくりネットワーク北芝のブログです。まちづくりの活動をベースに、地域の中に暮らすすべての人々が幸せに安心して暮らせるよう、教育・福祉の分野にも力をいれています。

視察について

北芝地域での視察の受け入れは「北芝まちづくり協議会」がおこなっております。 お問い合わせは、箕面市立萱野中央人権文化センター(らいとぴあ21)072-722-7400まで。 視察申込書は↓コチラ↓です。
PDFバージョン
Wordバージョン