2018年 06月22日 21:33 (金)
発災から5日がたちました。
今日も雨です。
2日目ほどの大きな余震はこの数日ありませんが、
「気をつけてね」と顔を合わせば声をかけあっています。

昨日今日と引き続き、フードバンクOSAKAよりいただいた食品をもって、地域内をまわっています。
瓦の破損が多く聞かれましたが、被災の状況はおうちによってさまざまです。
これまでの被災地での活動で感じた、行ってみないと、話してみないとわからないことがあるのは、
ここでも同じです。


明日24日の日曜日、
この地震が起こる前から予定していた企画があります。
「防災のつどい」
コミュニティ農園の収穫祭と合わせて、
団地の集会所で開きます。
近所のひとたちで集まって、
顔を合わせて話をすることから防災ははじまると、
今回身をもって体験した私たちにとって、とても大切な場になると思っています。
お近くの方はぜひ、のぞいてみてくださいね。


地震のことで心配なこと、わからないことがあれば
らいとぴあ21 072-722-7400
いこいの家 072-724-3275
お電話ください。
今日も雨です。
2日目ほどの大きな余震はこの数日ありませんが、
「気をつけてね」と顔を合わせば声をかけあっています。

昨日今日と引き続き、フードバンクOSAKAよりいただいた食品をもって、地域内をまわっています。
瓦の破損が多く聞かれましたが、被災の状況はおうちによってさまざまです。
これまでの被災地での活動で感じた、行ってみないと、話してみないとわからないことがあるのは、
ここでも同じです。


明日24日の日曜日、
この地震が起こる前から予定していた企画があります。
「防災のつどい」
コミュニティ農園の収穫祭と合わせて、
団地の集会所で開きます。
近所のひとたちで集まって、
顔を合わせて話をすることから防災ははじまると、
今回身をもって体験した私たちにとって、とても大切な場になると思っています。
お近くの方はぜひ、のぞいてみてくださいね。


地震のことで心配なこと、わからないことがあれば
らいとぴあ21 072-722-7400
いこいの家 072-724-3275
お電話ください。