2016年 09月08日 10:11 (木)
こんにちは。さゆっぺです。
第1回からちょっとご無沙汰しましたが、第2回の15周年企画キタシバゴランナーレ企画運営委員会を開催しました!
この間出た意見たちはちょっと熟成させて…ということで置いておいたわけですが、今回は高知県四万十から地デザイナーの迫田司さんをお招きしてアドバイスをもらっちゃえ♪という軽いノリでスタート。

地デザインって何か。
地域の中でこれまで大事にされてきたものや考え方、地域の中に住まう人々が大切だと感じることから始まるデザイン。

根っこの部分をたくさんたくさん話し合って、そこから生まれてくるものをプロに表現してもらう。その人たちが地デザイナー。

集まったみなさんから出てくる意見はとどまるところを知らず、そんな状態なら「全部やってみてはどうですか」とサコダさん。

365日、なんかしら北芝でおもしろいことおこなわれてる。それが全部写真や映像になってて、いつでもだれでも見れる状態になってる。
よう考えてみたら、北芝では毎日何かしらおこなわれているわけで、日常の風景ややりとりの切り取りが、お久しぶりな人も、はじめましてな人もつないでいくんかもなーと思ったのでした。

終わってからは樂駄屋にて、みんな何を話してたか覚えてないけど楽しかったことは覚えている、そんなキタシバタイム。
次回は9月20日(火曜日)19時からごっとうキッチンにて、第3回キタシバゴランナーレ企画運営委員会開催します!
やりたいこと全部やってみよー!というわけで、スケジュールに落とし込んでいきますよー!