2015年 03月25日 15:32 (水)
みなさま、お待たせしました!
2015年4月1日より、期限ナシの”地域通貨「まーぶ」”の流通をスタートします!!
2014年4月より、円と兌換する形で期限付きの”こども通貨「まーぶ」”を2回発行してきました。
その間、事務局では、近畿財務局に期限をつけない形で地域通貨を発行できる「第三者型前払式支払手段発行事業」への登録に向けて、動いてきました。
今年1月に、やっと本申請にこぎつけ、先日3月25日に無事、第三者型発行者の登録ができたとの連絡を受けました!
これで、期限を気にせず、「まーぶ」を稼いだり、使ってもらうことができます。
先ほど、近畿財務局まで代表理事と共に、交付書類を受け取りに行ってきました。
期限ナシのまーぶは、「赤色」になりました!
正式名称も、”こども通貨「まーぶ」”から”地域通貨「まーぶ」”へと変わります。
「まーぶ」という名前自体は変わりませんので、今後とも、地域通貨「まーぶ」を手に入れて、いろんなことに使ってくださいね!
「まーぶ」の入手方法などは、また4月1日以降、正式にお知らせします。
(松村)
2015年4月1日より、期限ナシの”地域通貨「まーぶ」”の流通をスタートします!!
2014年4月より、円と兌換する形で期限付きの”こども通貨「まーぶ」”を2回発行してきました。
その間、事務局では、近畿財務局に期限をつけない形で地域通貨を発行できる「第三者型前払式支払手段発行事業」への登録に向けて、動いてきました。
今年1月に、やっと本申請にこぎつけ、先日3月25日に無事、第三者型発行者の登録ができたとの連絡を受けました!
これで、期限を気にせず、「まーぶ」を稼いだり、使ってもらうことができます。
先ほど、近畿財務局まで代表理事と共に、交付書類を受け取りに行ってきました。
期限ナシのまーぶは、「赤色」になりました!
正式名称も、”こども通貨「まーぶ」”から”地域通貨「まーぶ」”へと変わります。
「まーぶ」という名前自体は変わりませんので、今後とも、地域通貨「まーぶ」を手に入れて、いろんなことに使ってくださいね!
「まーぶ」の入手方法などは、また4月1日以降、正式にお知らせします。
(松村)