2014年 07月02日 13:59 (水)
こんにちは、さえです。
いよいよ夏!という感じになってきましたね。
さてさて、地域総会も終わり平穏が訪れかけた芝樂ですが、
実は「芝樂改装計画」なるものを遂行中なのでございます。
今から10年前、デッキやコンテナ、広場の芝生など、地域のみなさんと手作業で作られた芝樂広場。
苗木は大木に、デッキは踏むと沈むキケンポイントあり、ひさしはガムテープで穴をふさぎ・・・
少しずつガタがきております。
まだまだ丈夫なところや、補強すれば問題ないところ、
きちんとプロに作り直してもらうところ、などをみんなで話し合いながら、
作業を進めていっています。
すでに駐車場の整備や、コンテナのひさしがきれいに付け替えられたりしています。
そして昨日は、北コンテナ外壁の塗り直しに備えて
今塗られている「ペンキをはがす」という作業をみんなでしました。
じりじりと太陽に焼かれながら、地味だけど手先に力のいる作業。
舞い散る白い粉にむせながら、無の境地でひたすらヤスリをかけます。

時にはヘラでガリガリ、グラインダーで一気にウィーンと、
さまざまなやり方で白い壁と戦いました。

朝の9時から総勢10名で挑みましたが、なかなかの強敵です。

もともとコンテナに塗装されていた部分が、パリパリとひび割れをおこしています。
次にこうならないためにも、このはがす作業が大切なのです。

むむむ。まだゴールは見えませんが、ここまできたらやるしかないのですー。
いよいよ夏!という感じになってきましたね。
さてさて、地域総会も終わり平穏が訪れかけた芝樂ですが、
実は「芝樂改装計画」なるものを遂行中なのでございます。
今から10年前、デッキやコンテナ、広場の芝生など、地域のみなさんと手作業で作られた芝樂広場。
苗木は大木に、デッキは踏むと沈むキケンポイントあり、ひさしはガムテープで穴をふさぎ・・・
少しずつガタがきております。
まだまだ丈夫なところや、補強すれば問題ないところ、
きちんとプロに作り直してもらうところ、などをみんなで話し合いながら、
作業を進めていっています。
すでに駐車場の整備や、コンテナのひさしがきれいに付け替えられたりしています。
そして昨日は、北コンテナ外壁の塗り直しに備えて
今塗られている「ペンキをはがす」という作業をみんなでしました。
じりじりと太陽に焼かれながら、地味だけど手先に力のいる作業。
舞い散る白い粉にむせながら、無の境地でひたすらヤスリをかけます。

時にはヘラでガリガリ、グラインダーで一気にウィーンと、
さまざまなやり方で白い壁と戦いました。

朝の9時から総勢10名で挑みましたが、なかなかの強敵です。

もともとコンテナに塗装されていた部分が、パリパリとひび割れをおこしています。
次にこうならないためにも、このはがす作業が大切なのです。

むむむ。まだゴールは見えませんが、ここまできたらやるしかないのですー。