2013年 07月02日 12:16 (火)
こんにちはーさえです。
7月ですね。
きたしば、夏祭りラッシュが始まりますよ!
今週末・6日は萱野老人いこいの家で、「いこい縁日 のど自慢大会」です!
北芝のムッシュ&マダムと、サタデーナイトフィーバーです。
さて、おなかいっぱいジヤーナル7月号-No.62発刊しましたー。
コラムはスタジオボックスせいちゃんが、樂駄屋について書いてくれました。
「苦虫を噛みつぶす」その言葉がこれほどまでに似合う人が、ほかにいるでしょうか!
ほんとはおやつのことばっかり考えているということ、そろそろバレ始めてます。

↓PDFこちらからご覧ください。
おなかいっぱいジャーナルNo.62
毎回印刷から製本まで手作業で行っているおなかいっぱいジャーナルですが、
今回は中間就労のプログラムのひとつとして、折りの作業をお願いしました。
折り機を使って、四つ折りにしていく作業です。
これを50部ずつに束ねて、みんなが配りやすいように分けていきます。
なかなか単調な作業なので、一人でやっていると無の境地へまっしぐらです。
私は無になるのも、紙とインクの匂いも好きでそれほど苦になることはありませんが、
今回お願いした方も「一人でもくもくとする作業は好き」と、
丁寧に作業していただきました。
2人で作業する時間がありましたが、もくもく好きどうしが一緒になると、
やはり「無」が訪れ、おたがい相手がいることを忘れていました。
恐るべし、折り作業!

7月ですね。
きたしば、夏祭りラッシュが始まりますよ!
今週末・6日は萱野老人いこいの家で、「いこい縁日 のど自慢大会」です!
北芝のムッシュ&マダムと、サタデーナイトフィーバーです。
さて、おなかいっぱいジヤーナル7月号-No.62発刊しましたー。
コラムはスタジオボックスせいちゃんが、樂駄屋について書いてくれました。
「苦虫を噛みつぶす」その言葉がこれほどまでに似合う人が、ほかにいるでしょうか!
ほんとはおやつのことばっかり考えているということ、そろそろバレ始めてます。

↓PDFこちらからご覧ください。
おなかいっぱいジャーナルNo.62
毎回印刷から製本まで手作業で行っているおなかいっぱいジャーナルですが、
今回は中間就労のプログラムのひとつとして、折りの作業をお願いしました。
折り機を使って、四つ折りにしていく作業です。
これを50部ずつに束ねて、みんなが配りやすいように分けていきます。
なかなか単調な作業なので、一人でやっていると無の境地へまっしぐらです。
私は無になるのも、紙とインクの匂いも好きでそれほど苦になることはありませんが、
今回お願いした方も「一人でもくもくとする作業は好き」と、
丁寧に作業していただきました。
2人で作業する時間がありましたが、もくもく好きどうしが一緒になると、
やはり「無」が訪れ、おたがい相手がいることを忘れていました。
恐るべし、折り作業!
