• こんにちはー、ブログに登場するのは○年ぶりのみほです。北芝で去年からはじまった新たな学習支援「てらこーち」の取り組みが、このたび雑誌「部落解放」2021年10月増刊号に掲載されました。月刊「部落解放」については→こちら(解放出版社HP)「てらこーち、なんやそれ?」の方に簡単に説明させていただくと、もともとは2019年度の秋ごろに地域の保護者の「こどもに勉強を教える場がほしい」「家で学習する環境がない」といった声... 続きを読む
  • こんにちわ、こちえです。箕面は春がきたー!という陽気。花粉やら黄砂やらに体は反応しまくってますが、心地よさのほうが上回っています。ここ4年ほど、この時期には「若者の生きづらさを小さな声で絶叫するマガジン」を発行しています。今年もできました!今回のテーマは、ここのところ活動が活発なコーヒー焙煎の特集号です。表紙もコーヒー色。というより、うっすいカフェオレの色。コーヒー焙煎を北芝でスタートさせて3年にな... 続きを読む
  • またまた若者に関する話題です。若者たちと一緒に作成した「若者の生きづらさを小さな声で絶叫するマガジン」の最新号と、北芝の若者支援をまとめたガイドブックが出来上がっています。「若者の生きづらさを小さな声で絶叫するマガジン」、今回のタイトルは「私たちなりの働き方改革」。以前、こちらのブログでもお伝えした「パプアニューギニア海産」さんの取材記事も掲載しています。そのときの記事はこちらほかにも普段から親し... 続きを読む
  • 先日、若者たちといっしょに茨木市の中央卸売り市場にある「パプアニューギニア海産」にお邪魔してきました。こちらはフリースケジュールという働き方を取り入れ、メディアにも多数取り上げられるなど注目が集まっているエビの加工会社です。webはこちら「自分らしく働く」ということを実践されているということで、活動に参加している若者に「関心ある?」と聞くと、みんな「行ってみたい!」と興味しんしん。見学に行くまえには商... 続きを読む

暮らしづくりネットワーク北芝

大阪府箕面市にある(特活)暮らしづくりネットワーク北芝のブログです。まちづくりの活動をベースに、地域の中に暮らすすべての人々が幸せに安心して暮らせるよう、教育・福祉の分野にも力をいれています。

プロフィール

大阪府箕面市にある(特活)暮らしづくりネットワーク北芝のBlogです。まちづくりの活動をベースに、地域の中に暮らすすべての人々が幸せに安心して暮らせるよう、教育・福祉の分野にも力をいれています。

暮らしづくりネットワーク北芝

Author:暮らしづくりネットワーク北芝
大阪府箕面市にある(特活)暮らしづくりネットワーク北芝のブログです。まちづくりの活動をベースに、地域の中に暮らすすべての人々が幸せに安心して暮らせるよう、教育・福祉の分野にも力をいれています。

視察について

北芝地域での視察の受け入れは「北芝まちづくり協議会」がおこなっております。 お問い合わせは、箕面市立萱野中央人権文化センター(らいとぴあ21)072-722-7400まで。 視察申込書は↓コチラ↓です。
PDFバージョン
Wordバージョン